Translate

2010年9月17日金曜日

HT-03Aの温度センサを試す

Xperiaになく、HT-03Aにはある機能として温度センサがあります。

どのくらいの精度なのかを試してみました。


SensorManager manager = (SensorManager)getSystemService(SENSOR_SERVICE);
Sensor s = manager.getDefaultSensor(Sensor.TYPE_TEMPERATURE);
manager.registerListener(this, s, SensorManager.SENSOR_DELAY_FASTEST);

Sensorインスタンスの情報から、
AK8976Aなる温度センサとわかる。

温度だけでなく、他のセンサ機能もついてるのか。
リンク先に写真があるけど、あんなにちっちゃいんだなあ..

上記ソースをonCreate()に書いて、SensorEventListener実装して
onSensorChanged()内でSensorEventのフィールドfloat[] valuesを参照する。

あ、values[0]に32.0と言う数字が入っている..
どうもこれが温度らしい、32ってことは摂氏か。

しかし..32度って..室内で私が熱くないって事は室温25度くらいなんですけど..

うーん本体内部温度かな..

しんばらくデータが取れないなと数分待つと
突然SensorEventがばらばらっと連続して動き出して、
またすぐにぱたっと動かなくなって..
が繰り返される。

イベント発生時精度変更も呼ばれるのだけど、
Accuracy(精度)毎回3.0なんですけど..

この動きは、AK8976A自体もしくはその周りのハード
の特性なんだろうか..

組み込み系は、とんとうといから、これ以上はわからない。

ので、今の特性を受け入れて使わないとなあ..

使おうとするなら、
最初に起動したときの温度から何度上昇したらなにか実行するとかくらい。

室温が急激に上がってきたら
音楽ならすとか?

..うーん、いらないなあ..


..Xperiaで無くなるわけだ..

2010年9月15日水曜日

HT-03Aで位置情報取得を試す

位置情報を取得するソースはブログにあるけど
実際に取得したデータは見あたらない。

ので、自分の携帯HT-03Aで試してみた。

ソースはここから拝借した。

AndroidManifest.xmlに
android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION
android.permission.ACCESS_COARSE_LOCATION
を許可する修正を忘れると全く動かないので注意。

provider name network gps
----------------------------------------------------------
enabled (利用): 可 可
accuracy (精度): 粗雑 精細
power req (利得): 低 高
monetaly c(料金): かかる かからない
req cell (通話): 可 不可
req netw (通信): 可 可
req sateli(衛星): 不可 可
sup altiti(高度): 不可 可
sup bearin(方位): 不可 可
sup speed (速度): 不可 可
---------------------------------------------------------
accuracy (精度):float 999.0 99.0
altitude (高度):double 0.0 99.0
bearing (方位):float 0.0 999.9999
latitulde (緯度):double 99.999999 99.99999999999999
longtitude(経度):double 999.99999 999.99999999999999
speed (速度):float 0.0 9.0
time (時刻):long 1283765634000 1283765634000

どうもGPSと携帯基地局(アンテナ?)の2種類の取得元が使えるようだ。
場所によってはGPS電波がとどかないとおもうのでnetworkだけになってしまう
場合もある。
このへんは対応できるアプリを作っておかないと。

あとリスナは必ず作って最新データを更新できるようにするコードにしないと
古い情報のまんまになってしまう。

精度は数字が小さい方が高精細ということらしい。

networkは緯度経度ともにfloatレベルのデータまでのようだ。

GPSだと高度や方位、速度などおもしろい情報が取れるようだが、
networkだと平面地図での位置までになってしまう。

当たり前だが、
Criteriaをデフォルトのままでベストプロバイダを取得すると
networkになってしまう。
屋内でも高精度で位置情報取れるプロバイダ(インフラ)作ってくれないかなあ..

既存アプリケーションをK8s上でコンテナ化して動かす場合の設計注意事項メモ

既存アプリをK8sなどのコンテナにして動かすには、どこを注意すればいいか..ちょっと調べたときの注意事項をメモにした。   1. The Twelve Factors (日本語訳からの転記) コードベース   バージョン管理されている1つのコードベースと複数のデプロイ 依存関係 ...